6/16 Shime Fes でした
6/16 横浜Thums up19:00頃に来てね
と、Guitar,vocal/西海孝氏より、タイムテーブルが送られて来た。
1時間ほど前に到着してみたら、Thumsの前は長蛇の列だった。
「Musician50名、お客様ぱんぱん」
だそう。演奏予定者は、店の前で飲んで出番を待つ。
3月に天国へ旅立った、我らが「Shime」の音楽葬代わりのFes。
想いは、ここにいる人全てが、それぞれ抱えている。
やっと会えた、ご家族。2月に自宅へ行った時は留守中お邪魔してすみませんでした。
奥様の優子ちゃんの元気な姿を見られて、それが何よりでした。
「美穂さんのyoutubeが、最後の歌声になりました」と、言ってくれました。Broken ashes最後のお仕事も、コマラジ:私の番組へのコメント出演でした。「ベッドでスマホ持って聴いていた」と。
人をかきわけ、会場に入ると、入り口付近、物販コーナーの先に。。
丹ちゃん(丹菊正和)が、家に取りに行って運んだという、Shimeの愛用品たち。「これ積み込みながら号泣」だったそう。
私は、帽子を撫でた。お疲れ様。
いつも持ってた、歌詞カードの束は、
触ると泣いてしまうから、さわれなかった。
19:00〜オンタイムで始まった。
リハーサルなし。
全曲セットリストは、小さいけどここに掲載しておきます。
私は、1部ラスト「ラーメンR&R」に参加。大森隆志さんと、ShimeのストレートR&Rを賑やかに。
まさか、やった事ない曲名担当とは!
初めてで、思いっきり間違えたりしてすみません。毎度、賑やかし担当ですみません。
素晴らしいMusiciansの登場が続き、第二部がハイライト。
一人娘のニコちゃん。なんて清らかな美しい歌声。会場中、静まり返る。
そして一人息子、レイ君。「やっとわかる絆」歌って泣かされた。
ちなみに、中嶋伶、JUNON BOY2022応募者15,000以上の中から、現在Best150、長い時間がかかりますが、皆様の応援によって決戦へ向かいます!
3人の家族は、終始明るい笑顔。
おばさん、泣いてしまってごめん。
大変お疲れ様の、Keiko Walkerと、マネージャー市川太一氏。
また、ずっと大忙しの西海孝氏プロデュースによるLIVEでしたので、ホントすごい。何もかもありがとう。
ご挨拶できてない先輩Musiciansの方々、すみません。ちゃんとお会いできませんでした😂
久々に会えたMusicians、観に来てくれたMusicians(近藤ナツコ、Hank西山には会えた)配信で見守ってくれた友たち。。出逢わせてくれてありがとう。Shime。
まもなく6/24、我ら61年会による
お見送りLIVEも開催です。
残席わずか。秘蔵映像もご覧いただきます。
詳細こちらです。↓
0コメント